人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブレーキ強化
つらくて長かった工場実習もおわり待望の9連休.
トヨタカレンダー万歳(*´ェ`*)

つーわけで早速やっちゃいましょう.

前回のバーハン化に引き続き,今回はキャリパ交換.

アヴェニスって大柄なくせにキャリパは原付と同じ方押し1POD.

そのせいで制動力に不満があるオーナーも多いはず.
よく効くパッドに変えれば少しはましになりますが,それでも1PODは1POD.

そこで今回はこの方押し2PODのキャリパに変更します.
ブレーキ強化_d0039486_22492947.jpg

キャリパーサポートなしでどうやってつけるって?

結論から言うとそのままつきます.

俗に言う「ポン付け」.

ちなみにこのキャリパはカワサキのスーパーシェルパ用のものです.
たしかKX85も同じだったはず.
これで簡単に1PODから2PODへ変更できます.

写ってるパッドは純正のモノで合わせて13000円弱.
アドレスV125のサポート+ブレンボのカニと比べても遙かに安価です.
効きは比べたこと無いけどね(*´ェ`*)
社外のパッドならもう少し安くできるはず.

ちゃちゃっと装着するとこんな感じ.
ブレーキ強化_d0039486_22574960.jpg

ブレーキ強化_d0039486_2258282.jpg

携帯のカメラが糞なのは毎度のこと( ´,_ゝ`)プッ
どうみても純正にしか見えないでしょ?
けどアヴェニスに乗ってる人がみたら

「え?」

となると思います.

バンジョーボルトのピッチも同じなのでそのままでOK.
最後にエア抜きはしっかりとね.

そしてテストランへ.

ブレーキのタッチ自体はホースを変えてないので変化はなし.
しかし効きは1PODのそれとは比較にならないくらい良くなります.

どれくらいかというと意図的にフロントロックができそうなくらい.
怖くて実際はロックさせてないけどね(ノ∀`*)タハー

まだ当たりが完全にでてない状態でこれなら,当たりがでたら…
と思うと楽しみ(*´ェ`*)

本当にポン付けなんで全国のアヴェニスオーナーさんお試しあれ.
# by mitoysk | 2008-08-10 23:11 | バイク
バーハンドル化
さすがに社会人になると今までのように時間がとれない(*´ェ`*)
ってなことで長い長いGWをつかって早速アヴェニスをバーハンドル化.

けどアヴェニス専用のバーハンドルキットなんてあるわけもなく,
流用でなんとかやっていくしかありません.

そんななかでちょくちょく見かけるのが
ハリケーンのスズキ用ハンドルポスト・ハンドルを使用したモノ.
これね
バーハンドル化_d0039486_2017367.jpg

スイッチ類,スロットル類もそのままでOK.
けどポジションが前寄りになって,何となく違和感があるようにも見えます.
また,このハンドルポストが意外と高く(13k円くらい)
今月は給料がでないので,なかなか手がでない(*´・ェ・`*)

何か代わりに使えそうなものは無いかとヤフオクを漁ってると…

あるじゃなーい!
スカイウェーブ用のハンドルポスト!

ステム経も一緒だし使えると推測して落札.
たぶん1型か2型のもの.
ついでに3型のメッキステムカバーも落札.

とりあえずステムはこれでいくことが確定.
ちゃんとカバーもつきました. ポスト+カバーで6k円.

あとはハリケーンのスズキ用ハンドル(5k円)で完成やーん!
さっそく注文していざ届くと…

甘かった
つかねーww
ハンドル径は同じやけどハンドルホルダの位置が合わないww
ステムのホルダの間隔がひろすぎたw

スイッチ類がそのまま使えるからハンドルはそのまま使いたいし…
けどポストを新調するのも高いし…
なんとかホルダの位置を内側に寄せれないかと,脳みそフル回転.
するとハリケーンのカタログに使えそうなモノが!

バーハンドル化_d0039486_20403834.jpg

カワサキのビッグバイク(ZZR1100あたり)のハンドルホルダです.

これを小加工すれば…
新品が高いのでまたもヤフオクを漁って中古を落札(5k円)

そして一カ所ドリルで穴を開けて完成.
ぴったりつきました( ´,_ゝ`)プッ
ホルダの間隔もばっちり.

けどここで問題発生.

先に購入したステムカバーが使えないww
どうやってもハンドルホルダに干渉してまうww

もう面倒なので干渉する箇所はざっくりカットしました.
ええリューターでガリガリと.

ほんで完成したのがこれ.
バーハンドル化_d0039486_14314048.jpg

バーハンドル化_d0039486_2047355.jpg

バーハンドル化_d0039486_21454842.jpg

バーハンドル化_d0039486_21521467.jpg

携帯のカメラがしょぼいのは仕様.

ちなみにビフォアがこれ.
バーハンドル化_d0039486_22192225.jpg


若干ステムカバーが後ろによってるけど気にしない( ´,_ゝ`)プッ
つか手前側のカバーはつけなくてもいいかも.

ポジションは純正よりちょっと後ろへ下がったかんじ.
以前よりも乗りやすくなりました.
ハーネス,ホース類の長さもそのままでOK.

大分遠回りしたけどそれだけ達成感はあります(*´ェ`*)

最後にステム周りの概略図.
バーハンドル化_d0039486_227541.jpg

これをまねしたい人はあんまおらんと思うけど参考程度にね.
# by mitoysk | 2008-04-27 22:52 | バイク
クラッチ交換
不注意でクラッチを飛ばしてしまいシューが欠けてしまいました( ´,_ゝ`)プッ
高速で回転するものだし,バランスが崩れるとギアベアリングまで影響しそうなので交換.

125の初版のパーツリストの番号でクラッチを注文すると,
別の番号のクラッチが届きました.
当初125のクラッチの減りが異常に早かったことから,
部品が変更されたようです.税込み6930円.

届いたクラッチ
クラッチ交換_d0039486_1537396.jpg

そして比較
クラッチ交換_d0039486_15392739.jpg

左が旧クラッチ,右が新クラッチ.
シューの形状が変更されてます.面積は大して差はないような.重さもほぼ同じ.

まだあたりがでてないのでこの変更が与える影響は不明( ´,_ゝ`)プッ
# by mitoysk | 2008-03-12 15:45 | バイク
ドクタープーリー
久々に更新っつーか忘れてた( ´,_ゝ`)プッ

ヤフオクで前から気になってたアドレスV125用の
異形ウェイトローラーを購入.
ドクタープーリー_d0039486_14351189.jpg

うたい文句によれば,

円形のローラーよりもベルトをボス側に落とし込むことができて
かつ外側へベルトを押し上げることができる

そうです.
重さは12gを購入.
もっと軽いのがほしかったけど
V125用では今のところこれが一番軽い(*´・ェ・`*)

そしてさくっと装着.
たしかにより低速側までベルトが落とし込めており,
ベルトも押し上げてるようです.
ドクタープーリー_d0039486_14352991.jpg

が・・・低速はローラーが重くなったにもかかわらず
現状の11gと遜色ないものの,どうも上の伸びがいまいち.

ベルトの引っ張りすぎで,回転数がうまいこと上がらない感じ.
つーことで結局もとに戻しました.

けどそれだけじゃつまらない.

ってことで低速側の感触は良かったので,プーリーボスを延長しました.

ベクスター用のボスワッシャを流用し,0.5mほど延長.
これ以前ヤフオクで購入したもの.
結局使うことなく車両も手放してしまったため,ずっと眠ってました(*´ェ`*)
ただそのままつくわけでなく,
内径をちょこっと広げる必要あり.外径はそのままでOK.

装着していざ発進してみると,のんびりだった0スタートが改善され良い感じ.

最高速はおちるかなーと思ってたけど,
予想に反してむしろ到達が早くなったような.
よえキロ付近から回転数が上がって,
軽い上り坂でもぬわわキロまで到達します(*´ェ`*)
変速の終了もはっきりと分かるようになりました.

たった0.5mと思うけどこれは効果大でした.
# by mitoysk | 2008-01-23 14:35 | バイク
部品取り付け
前の記事に書いたとおり,部品の取り付けです(*´ェ`*)
めんどかったので作業中の画像は無し.

まずターボフィルタの切り出しから.
純正のフィルタの型をペンで書いて,はさみで切るだけ.
これがターボフィルタ
部品取り付け_d0039486_23454365.jpg

切り出した所に純正のフィルタをはめてます.
あと1枚くらい切り出せそう.
透かしてみると大丈夫かってくらいスポンジの密度が低い( ´,_ゝ`)プッ
吸気抵抗は少なそうな気がします.
今のところ乾式でつかってるけど,そのうち湿式にするかも.

次にダイヤフラムとメインジェット交換.

シート下のカバーを外してーエアクリはずしてー
アクセルワイヤーはずすと作業がやりやすいと思う.

ダイヤフラムは,キャブ上部のボルトを二つはずすと,ピストンとくっついて出てきます.
向きに注意しながら交換.
特に異常なっしんぐ.

メインジェットは,キャブ下側のボルトを三つはずすと出てきます.
けどその前に,ドレンボルトをゆるめて中のガスを抜きましょう( ´,_ゝ`)プッ
そーっとフロート室をあけるとメインジェットがこんにちわ.
この小さなネジのようなものがメインジェット.
部品取り付け_d0039486_23522175.jpg

この部品で中速~高速域のガソリンの量が決定されます.
大きめのマイナスドライバでゆるめて交換.
純正は#135で,今回#140へ交換.
あとはさくさくっと組み上げて完了.

このあとのエンジン始動は,キャブの中のガスが無いのでセルをしばらく回す必要あり.

最後にプーリーフェイス.
これはインパクトレンチでさくさくっと交換.
約2万キロがんばったプーリーフェイス.
部品取り付け_d0039486_23595054.jpg

きたねぇ( ´,_ゝ`)プッ
どんだけ磨耗してるかっていうとこんな感じ.
部品取り付け_d0039486_003831.jpg

外周付近を見ると凸凹してるのが分かります.
もちろん新品はこんな凸凹はありません.
けど交換による体感はあんまりないかも( ´,_ゝ`)プッ

以上でおわり.
軽く試乗した感じ,アクセルのつきが明らかに良くなってます.
あんまりアクセルを開けなくても前へ出てゆく感じ.
これはなかなか(゚з゚)イインデネーノ?
# by mitoysk | 2007-09-17 23:56 | バイク
   

アヴェニス アベニス AVENIS カスタム 整備
by mitoysk
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧